ラライカ
summer vacation
花火大会

伊勢神宮奉納全国花火大会2023の穴場スポットと混雑回避回避は?屋台情報も

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

約4年ぶりの開催となる「伊勢神宮奉納全国花火大会」は2023年7月15日(土)に開催が決定し、大きく注目を集めていますね!

 

伊勢神宮奉納全国花火大会を鑑賞するのにオススメの穴場スポットはどこなのか、屋台の営業はあるのかなど気になりますよね?

また混雑回避方法や駐車場・アクセス情報、交通規制の有無についても詳しく調査していきたいと思います!

 

そこで今回は伊勢神宮奉納全国花火大会2023の

  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の詳細
  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の穴場スポット
  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の屋台
  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の混雑回避方法
  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023のアクセス
  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の駐車場
  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の交通規制

について紹介します

伊勢神宮奉納全国花火大会2023の詳細情報は?

伊勢神宮奉納全国花火大会の詳細は以下の通りです

開催日

  • 2023年7月15日(土)
    ※雨天決行(荒天等の場合は9月9日(土)に延期、9日も荒天等の場合は翌10日(日)に順延)

開催時刻

  • 19:15~20:50

打ち上げ数

  • 約9,000発

伊勢神宮奉納全国花火大会は日本三大競技花火大会の1つとして有名な花火大会です。

全国でも比較的早い時期に開催されることから、花火師にとっても1年の安全祈願の場となっているそうですよ♪

打ち上げ場所は?

伊勢神宮奉納全国花火大会の打ち上げ場所は「三重県伊勢市 宮川河畔(度会橋上流)」になります。

三重県伊勢市 宮川河畔(度会橋上流)所在地

 

有料観覧席は?

伊勢神宮奉納全国花火大会では有料観覧席が設けられています。

 

有料席の詳細は以下の通りです

販売期間

  • 2023年5月12日(金) 10:00~ 完売次第終了

販売場所

  • ウェブ販売
    チケットぴあ(ぴあコード:650-478)
  • コンビニ販売
    ファミリーマート・セブンイレブン

※有料席チケットの購入は、すべてWEB販売 or コンビニ販売となっています

右岸エリア料金

  • 指定席(6人用):21,000円
  • 個人自由席:3,500円
  • カメラ席:5,000円
  • ペア指定席:10,000円

◆左岸エリア料金

  • いす指定席:4,000円
  • 個人自由席:3,000円
  • 指定席(6人用):18,000円

購入時の注意事項

  1. 市役所等での取り扱いはありません
  2. 購入後のキャンセルは不可
    ※延期の場合のみ払い戻し可能 (払戻期限:7月31日17時まで)
    ・チケットがすべて揃っていないと払戻不可
    ・払戻手数料がかかります

伊勢神宮奉納全国花火大会の有料席は「右岸エリア」と「左岸エリア」の2つに分かれており、各エリアで席の種類が異なっています。

 

有料席の会場図は以下の通りです

右岸エリア

  • 指定席(6人用)
  • 個人自由席
  • カメラ席
  • 協賛席
  • ペア指定席
  • スターマイン協賛席

左岸エリア

  • いす指定席
  • 個人自由席
  • 指定席(6人用)

右岸エリアと左岸エリアの席の種類を詳しく紹介していきますね♪

右岸エリア①指定席(6人用)

右岸エリア1つ目の有料席は「指定席(6人用)」となっています。

席の特徴
  • 6人まで入場可能な指定席
  • 度会橋から徒歩約6分
  • アクセスがよく、お子さま連れ・ご高齢の方は利用しやすい
  • 打ち上げ場所から約700メートル

こちらの席はアクセスも良く、トイレや屋台が近くにあるので利用しやすいのではないでしょうか。

また座席が確保されている事から花火が始まる前までに来場すれば良さそうですね♪

右岸エリア②個人自由席

右岸エリア2つ目の有料席は「個人自由席」となっています

席の特徴
  • 1人屋少人数での観覧に最適
  • 度会橋から最も近い観覧席となっておりアクセス良好
  • 広いエリアに大きなブルーシートを敷いています
  • トイレ・屋台が近い

個人自由席は少数での観覧に適した席となっています。

場所は先着順で自由に選ぶことができ、後ろの方でもしっかり花火を見ることができるので安心ですよ♪

またトイレや屋台が近いので利用しやすいのも良いですね!

右岸エリア③カメラ席

右岸エリア3つ目の有料席は「カメラ席」となっています。

席の特徴
  • 個人自由席の後方に設けられた席
  • 度会橋から歩いて約6分
  • 1人あたり幅1.0メートル、奥行き1.5メートル程度の場所が利用可能
  • 場所の指定は無いため譲り合って利用する
  • 三脚の高さ制限は設けていませんが、まわりの観覧者へ配慮が必要
  • 椅子などの設置はありません

カメラ席は2023年の花火大会で初めて用意された席になります。

打ち上げ場所から約700メートルの場所に席があるので迫力のある花火を撮影できますよ♪

右岸エリア④協賛席

右岸エリア4つ目の有料席は「協賛席」となっています

 

大会協賛者の招待席となっており、一般販売はありません。

右岸エリア⑤ペア指定席

右岸エリア5つ目の有料席は「ペア指定席」

席の特徴
  • 2人まで入場可能な指定席
  • 度会橋から約9分
  • トイレが近い
  • 打ち上げ場所から400~500メートル

ペア指定席は2人まで利用可能な席になっており、席が確保されているため花火が始まる前までに来場すれば良さそうですね♪

屋台は少し距離がありますが、観覧席の周辺に地元企業による飲食販売を予定しているそうですよ!

右岸エリア⑥スターマイン協賛席

右岸エリア6つ目の有料席は「スターマイン協賛席」となっています。

 

こちらの席はスターマイン協賛者の招待席となっており、一般販売はありません。

左岸エリア①いす指定席

左岸エリア1つ目の有料席は「いす指定席」となっています。

席の特徴
  • 1人1席のパイプいすを用意した指定席
  • 地面に座るのが苦手な人や、雨天時にも安心
  • 屋台・トイレが近い
  • 打ち上げ場所から約400メートル

いす指定席は度会橋から歩いて7分ほどの場所にある有料席です。

打ち上げ場所から約400メートルと、有料席の中で最も近い観覧席になっています。

トイレや屋台が近くにあるので利用しやすいのも良いですね♪

左岸エリア②個人自由席

左岸エリア2つ目の有料席は「個人自由席」となっています

席の特徴
  • 1人屋少人数での観覧にオススメ
  • 広いエリアに大きなシートを敷いています
  • 打ち上げ場所から約400メートル

個人自由席は少人数での観覧に最適な有料席となっています。

打ち上げ場所から約400mと近く、迫力のある花火を楽しむ事ができますよ♪

またトイレや屋台が近いのも利用しやすくてオススメです!

左岸エリア③指定席(6人用)

左岸エリア3つ目の有料席は「指定席(6人用)」となっています。

席の特徴
  • 6人まで入場可能な指定席
  • 地面に配置しているブルーシートに座って観覧
  • 打ち上げ場所から約400メートル
  • 度会橋から歩いて約7分

最大で6人まで利用できる有料席で、花火が始まる前に来場しても事前に席が確保されているため安心です♪

トイレや屋台が近くにあるので利用しやすいのも良いですね!

共通注意事項
  • 観覧席の入り口で配布するリストバンドをつけていれば再入場が可能
  • リストバンドおよび有料観覧座席チケットを紛失した場合は再発行不可
  • ペットの入場は不可
  • 有料観覧席は禁煙
  • 立入禁止区域には絶対に入らないでください
  • 入退場の際は警察・警備員・係員等の指示に従ってください

伊勢神宮奉納全国花火大会2023の穴場スポットは?

伊勢神宮奉納全国花火大会2023の穴場スポットは以下の通りです

  1. 宮川の堤防道路
  2. ミタス伊勢(大型ショッピングモール)の駐車場
  3. うなぎの川福
  4. 大仏山公園
  5. 論出の団地前道路
  6. 伊勢志摩スカイライン一宇田展望台
  7. おかげ横丁
  8. 宇治山田高校周辺

それぞれの穴場スポットを詳しく紹介していきますね♪

宮川の堤防道路

伊勢神宮奉納全国花火大会の穴場スポットは「宮川の堤防道路」となっています。

こちらの場所は定番中の定番となっている穴場スポットです。

近所の民家が臨時有料駐車場を解放するので、車で訪れる方はそこに駐車する事ができますよ♪

 

ミタス伊勢(大型ショッピングモール)の駐車場

伊勢神宮奉納全国花火大会の穴場スポットは「ミタス伊勢(大型ショッピングモール)の駐車場」となっています。

伊勢市駅から徒歩で17分ほどの場所にあり、アクセスも良好な穴場スポットになっています。

 

会場から離れているため混雑も少なく、ゆったり花火を観覧したい方にはオススメです♪

うなぎの川福

伊勢神宮奉納全国花火大会の穴場スポットは「うなぎの川福」となっています。

うなぎの川福は、県道22号線沿いに所在するビジネス旅館です。

そのお店の反対側に山と団地があり、絶景スポットとして知られているんですよ♪

大仏山公園

伊勢神宮奉納全国花火大会の穴場スポットは「大仏山公園」となっています。

大仏山公園は広い敷地内に緑豊かな芝生があるので、レジャーシートを敷いて花火を鑑賞できます。

公園なので遊具もあり、お子様連れ家族にはオススメですよ♪

打ち上げ場所から5km離れているので迫力はありませんが、混雑を回避してゆったり観覧したい方にはオススメの場所になります!

論出の団地前道路

伊勢神宮奉納全国花火大会の穴場スポットは「論出の団地前道路」となっています。

論出の団地前道路は視界を遮るものが無く、周囲を見渡せるので花火を観覧するのに最適な場所になります。

伊勢志摩スカイライン一宇田展望台

伊勢神宮奉納全国花火大会の穴場スポットは「伊勢志摩スカイライン一宇田展望台」となっています。

天空のドライブウェイと言われる「伊勢志摩スカイライン」にある展望台です。

会場からは遠くなってしまいますが、花火全体を高い場所から見れる穴場スポットとなっているのでい勧めですよ♪

おかげ横丁

伊勢神宮奉納全国花火大会の穴場スポットは「おかげ横丁」となっています。

おかげ横丁は伊勢市に行ったら必ず行きたい観光スポットの一つです♪

伊勢名物やお土産も買えて、花火も見られるのでオススメの穴場スポットになりますよ♪

宇治山田高校周辺

伊勢神宮奉納全国花火大会の穴場スポットは「宇治山田高校周辺」となっています。

打ち上げ場所から少し離れていますが、こちらからでも花火を観覧する事ができるんですよ!

混雑を回避して、ゆったり花火を観たいという方にオススメの場所になります♪

例年臨時駐車場となっている早修小学校からも徒歩3分ほどなので車で訪れる場合でも近くて便利ですね♪

伊勢神宮奉納全国花火大会2023の屋台情報は?

伊勢神宮奉納全国花火大会では例年300店近くの様々な屋台が出店されています。

過去に出店されていた屋台メニューは以下の通りです

食事メニュー

  • どて煮
  • お好み焼き
  • 広島焼
  • オムそば
  • じゃがバター
  • 焼ラーメン
  • 和牛串焼
  • フランクフルト
  • からあげ
  • やきとり
  • イカ焼き
  • きゅうりの一本漬け
  • ドネルケバブ
  • たこ焼き
  • 京赤地鶏
  • 鶏皮鉄板焼
  • 肉巻きおにぎり
  • 佐世保バーガー
  • はしまき

デザート

  • かき氷
  • クレープ
  • タピオカドリンク
  • ベビーカステラ
  • 冷しパイン
  • フルーツアメ
  • チョコバナナ

2023年の伊勢神宮奉納全国花火大会では、どのような屋台が出店しているのか楽しみですね♪

伊勢神宮奉納全国花火大会2023の混雑回避方法も

伊勢神宮奉納全国花火大会は約4年ぶりの開催という事もあって、大変混雑するのではないかと予想されます。

2019年度に開催した際の来場者数は、なんと約23万人もの方が花火を観覧しに訪れたそうですよ!

混雑を避けて花火を観たい

という方も多いのではないでしょうか。

 

伊勢神宮奉納全国花火大会での混雑回避方法は以下の通りです

  • 時間に余裕をもって行動する
  • 早い時間からお出かけする
  • 有料席を購入する

花火の打ち上げは19時頃からになりますが、場所取りをする方や混雑を避けたい方は午前中やお昼くらいから行動しておくと混雑のピークに巻き込まれること無くスムーズに動く事ができますよ♪

伊勢神宮奉納全国花火大会2023のアクセス方法は?

伊勢神宮奉納全国花火大会のアクセス方法は以下の通りです

電車の場合

  • JR参宮線山田上口駅から徒歩15分
  • JR参宮線・近鉄山田線伊勢市駅・近鉄宇治山田駅から臨時シャトルバス運行あり

車の場合

  • 伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号経由で約4.4km

伊勢神宮奉納全国花火大会2023の駐車場情報は?

伊勢神宮奉納全国花火大会の駐車場は以下の通りです

宮川親水公園駐車場

  • 約450台
  • 度会橋まで徒歩約13分

城田中学校グラウンド

  • 約230台
  • 度会橋まで徒歩約18分

早修小学校グラウンド

  • 約160台
  • 度会橋まで徒歩約20分

中島小学校グラウンド

  • 約160台
  • 度会橋まで徒歩約12分

太平洋セメント駐車場

  • 約100台
  • 度会橋まで徒歩約10分

宮前公園駐車場

  • 約50台
  • 度会橋まで徒歩約16分

花火大会当日は大変混雑し、早い時間から満車になってしまう可能性が高いです。

車で訪れる場合は時間に余裕をもって午前中やお昼ごろなどからお出かけしておくと安心ですよ♪

伊勢神宮奉納全国花火大会2023の交通規制は?

伊勢神宮奉納全国花火大会では15:30~23:00までの時間帯で交通規制が実施されます。

 

2023年度の交通規制情報は現時点で詳細が公表されておらず不明となっています。

 

以下は2019年に開催された際の交通規制情報です↓

おそらく今年の花火大会も同様な区間で交通規制が実施される可能性があるのではないでしょうか。

新しい情報が分かりましたら随時更新していきますね!

まとめ

伊勢神宮奉納全国花火大会2023の穴場スポットと混雑回避回避は?屋台情報もについて紹介しました

 

伊勢神宮奉納全国花火大会2023の調査結果をまとめると

  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の詳細は
    ・2023年7月15日(土) 19:15~20:50
    ・三重県伊勢市 宮川河畔(度会橋上流)
    ・約9,000発
  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の穴場スポットは8か所
  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の屋台は例年300店舗近く出店される
  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の混雑回避方法は
    ・時間に余裕をもって行動する
    ・午前中やお古くらいからお出かけする
  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の駐車場は6ヶ所
  • 伊勢神宮奉納全国花火大会2023の交通規制は15:30~23:00までの時間帯で交通規制が実施される

ということが分かりましたね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。