2024年にNetflixで配信された恋愛ドラマ「さよならのつづき」。有村架純さんと坂口健太郎さんがダブルで主演を務めた当作は非常に評価が高く、切ないストーリーに思わず涙した視聴者も多かったのではないでしょうか。そんなさよならのつづきですが、撮影がおこなわれたロケ地がどこなのか気になりますよね。今回の記事ではさよならのつづきのロケ地について、深掘りして紹介していきます。
さよならのつづきのロケ地は?
さよならのつづきの撮影が行われた主なロケ地は、北海道であることが判明しています。また北海道だけではなく、ハワイやニュージーランドで撮影をおこなったシーンもあり、かなり撮影には費用と手間をかけていたことが伺えますね。
さよならのつづきのメインのロケ地となった北海道では、小樽市を筆頭に恵庭市や余市町、古平町にニセコ町、そして蘭越町や寿都町などで撮影がおこなわれたようです。ハワイやニュージーランドで撮影されたシーンもどこか異国間を感じさせない雰囲気があり、ロケ地に関わらず作品の全体通じて長閑で穏やかな風景ばかりですよね。
次からはさよならのつづきのロケ地でオススメのスポットを4選、厳選して紹介します。
①小石珈琲(小樽市)
作中で有村架純さんが演じる菅原さえ子が勤務する喫茶店は、小樽市内に所在する花園銀座商店街の小石珈琲というお店です。JR函館本線の高架下に位置するお店はカウンターのみの小規模な喫茶店ですが、薄暗い雰囲気が昭和のレトロ喫茶を彷彿とさせる素敵なお店だと評判のようです。詳しい詳細は下記のとおりになります。
- 住所: 〒047-0024 北海道小樽市花園1丁目8−24 1階
- 営業時間:15時〜23時
- 定休日:不定休
お店ではコーヒーにマッチする美味しいスイーツも提供されており、コーヒーをより楽しめるようなメニューが数多く取り揃えられています。夜遅くまで営業しているのも魅力的なポイントで、地元の方々からも隠れ家的なお店として人気を集めているようです。
②小樽商科大学(小樽市)
さよならのつづきでは、坂上から小樽市や海を見下ろすようなシーンが数多く登場しますよね。坂の多い街として知られる小樽市ですが、その中でも特に小樽商科大学にある地獄坂はさよならのつづきのロケ地として撮影がおこなわれた有名な場所として知られています。また、地獄坂だけではなく小樽商科大学も作中で成瀬が勤務する大学として登場しており、たびたび撮影がおこなわれました。
- 住所:〒047-0034 北海道小樽市緑3丁目5番21号
- 営業時間:不明
- 定休日:不明
しかし、小樽商科大学は一般大学であり、普段は学生以外の一般人が立ち入ることはできません。あくまで回れるロケ地としては地獄坂のみといえるでしょう。
③小樽駅(小樽市)
作中で登場人物たちが通勤時に利用していた小樽駅もファンからは人気の高いロケ地の一つとして知られており、まさにさよならのつづきの聖地のような場所と言っても過言ではありません。特に小樽駅のコンコースは頻繁に作中で登場しており、とても印象に残っている視聴者も多かったのではないでしょうか。
- 住所:〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目22-15
- 営業時間:24時間
- 定休日:なし
また、小樽駅のコンコースには作中のシーンが写真になって展示されており、ファンがより作品の世界観を楽しめるような企画もされています。まさにファンにとっては必ず訪れたいロケ地といえるでしょう。
④小樽運河(小樽市)
最後に紹介するさよならのつづきのオススメロケ地は、作中で夏の花火大会の場面で使用された小樽運河です。小樽運河は1923年に完成して以降、洗練された景観が魅力の観光スポットとして人気を博していましたが、その景観を活かした作中での花火大会のシーンは圧巻でしたよね。
- 住所:〒047-0007 北海道小樽市港町
- 営業時間:24時間
- 定休日:なし
夕暮れ時には小樽運河周辺がライトアップされており、日中の穏やかな雰囲気とはまた別の雰囲気を楽しむこともできます。地元の方々の間ではデートスポットとしても人気が高いようですよ。
さよならのつづきのあらすじについて
北海道で暮らす菅原さえ子は、ある日交際中だった恋人の中町雄介からのプロポーズを受けましたが、不幸にもさえ子がプロポーズを受けたその日に、交際相手の雄介を交通事故で亡くなってしまいます。
その後、さえ子は雄介を失った悲しみを振り払うように勤務する地元のコーヒー会社で仕事に打ち込みますが、なかなか雄介の死を受け入れることができずに踠き苦しんでいました。
その傍ら、亡くなった雄介の心臓を移植されたことで辛うじて命を繋ぎ止めた大学職員の成瀬和正は、時折自身のものではない記憶がフラッシュバックする違和感に悩まされていました。そしてある日、偶然通勤中の電車で邂逅したさえ子と成瀬は、互いに強烈に惹かれあっていきます
SNSでの反応は?
Netflixのオリジナルドラマとして配信されたさよならのつづきですが、実際に視聴した方からはSNS上で下記のような声が散見されていました。
SNS上では北海道の大自然を存分に活かした演出と、その情景にマッチした儚くて切ないストーリーを評価する声が多く見受けられました。さよならのつづきに関しては実際に北海道に住んでいる方からの評価も非常に高く、まさに北海道の良さや特徴をうまく活かした作品だと言えるのではないでしょうか。恋愛ドラマとしての完成度も非常に高いので、まさに万人受けするドラマとも言えるのではないかと思います。
まとめ
今回の記事ではNetflixで配信されたドラマ、さよならのつづきのロケ地について紹介しました。さよならのつづきのロケ地は主に北海道の小樽市で、北海道の魅力である豊かな自然や長閑な情景を活かしたドラマとなっています。まだ未視聴の方は是非一度この機会に視聴してみてはいかがでしょうか。