およそ5000発の花火が多摩川に打ち上げられる「狛江多摩川花火大会」は、毎年平日に開催されることで有名です。
川に映し出された花火もとても魅力的ですよね。
狛江多摩川花火大会が見える場所・穴場スポットはどこなのでしょうか?
また屋台出店情報や交通規制・アクセス(最寄り駅)情報も気になりますね。
そこで今回は「狛江多摩川花火大会2024」の
- 狛江多摩川花火大会2024花火が見える場所・穴場スポット8選!
- 狛江多摩川花火大会2024の屋台出店情報!
- 狛江多摩川花火大会2024のアクセス(最寄り駅)は?
- 狛江多摩川花火大会2024の交通規制は?
- 狛江多摩川花火大会2024の注意したい穴場スポットは?
- 狛江多摩川花火大会2024の見どころ紹介
について詳しく紹介していきたいと思います。
狛江多摩川花火大会2024の穴場スポット8選!
狛江多摩川花火大会の無料で花火が見える場所、最高に楽しめる穴場スポット8選紹介していきたいと思います。
また場所とりについても調査しました。
- 宇奈根公園
- 宇奈根球場
- 宇奈根パーク場の土手
- 鎌田の土手
- 日本体育大学世田谷キャンパス前(地元民おすすめ)
- 島忠ホームズ仙川店
- 区立多摩川遊園
- 多摩川台公園
- 東名高速付近の河川敷
- 多摩川高島屋
ぜひ最後までご覧になってくださいね!
穴場スポット①宇奈根公園
「宇奈根公園」は世田谷区側にある多摩川沿いの公園で、特におすすめしたい穴場人気NO1のスポットです。
駅から少し距離があるのでメイン会場よりは空いていますが、17時頃までには場所取りをすることをおススメします。
一面に芝生が広がっていて広々としたスペースで花火がよく見える場所として、ゆったりとしたスペースで楽しめます!
アクセス:二子玉川駅から徒歩20分
多摩川花火大会始まったよ〜:D (@ 宇奈根公園 in 世田谷区, 東京都) https://t.co/FgppKiXSan pic.twitter.com/HUkyyVIYQT
— AI_AIHIRONO (@QuEenAiH) August 22, 2015
人増えて来た。後30分で多摩川花火大会開始@宇奈根公園 pic.twitter.com/bb1tg4PBZB
— 特盛 (@5_SPOT) August 22, 2015
穴場スポット②宇奈根球場
「宇奈根球場」はスペースも広く開けているので、花火を見るにはもってこいの環境です。
こちらも人気の穴場スポットなので早めの場所取りをおススメします。
花火の迫力も楽しめてトイレもあるので安心ですね
近くに、セブンイレブンもあるため、飲食物も簡単に調達することができます。
アクセス:宇奈根球場はJR南武線の久地駅から徒歩15分
世田谷区のたまがわ花火大会🎆
めちゃきれいだった〜
久地駅から歩いて20分弱の宇奈根球場ってとこ
多摩川の花火大会をのんびりみるならここ
仮説トイレもある🚽
場所は違えど上京してからほぼ毎年みてたな…今年で最後か…ありがとうありがとう pic.twitter.com/a40Rluc1Wk— frocurry (@frocurry) October 13, 2018
穴場スポット③宇奈根パーク場の土手
普段はゴルフができる「宇奈根パーク」は打ち上げ会場にも近いためかなり迫力のある花火を楽しめる穴場スポットです。
しかも川崎市側にあるので打ち上げ場所のある狛江市側よりは混雑を避けることができるのも嬉しいですよね!
初めて多摩川の花火大会を観ました。宇奈根パークゴルフ場の土手から。最高のパフォーマンスにうっとり。。 pic.twitter.com/re0rXySEbj
— たなかつとむ (@sake_tanaka) August 22, 2015
穴場スポット④鎌田の土手
「鎌田の土手」は打ち上げ会場からも近いので迫力ある花火を楽しむことができます。
場所取り争奪戦になりそうな穴場なので、夕方までに行くことをおすすめします。
ただし、最寄りの駅の二子玉川駅は花火終了後に大混雑となるので花火の終わる前に駅に向かうことをおススメします。
アクセス:二子玉川駅から徒歩10分
穴場スポット⑤日本体育大学世田谷キャンパス前の坂
「日本体育大学世田谷キャンパス周辺の坂」は、地元民のおすすめのスポットになります。
打ち上げ会場より約2.5kmと少し距離がありますが混雑を避けたい方や、のんびりと花火を楽しみたい方にはおすすめです
キャンパス前より、周辺の坂の上に行くほうが花火がよく見えますよ。
日本体育大学世田谷キャンパスHP
アクセス
東急田園都市線「桜新町」駅より、徒歩15分またはバス5分
①「黒07目黒駅前」行、②「都立01都立大学駅北口」行いずれも「日本体育大学前」にて下車
東急大井町線「等々力」駅より、徒歩25分またはバス10分
③「等12、用06成城学園前駅」行、「日本体育大学前」にて下車
穴場スポット⑥島忠ホームズ仙川店の屋上
「島忠ホームズ仙川店」は、打ち上げ場所からは、少し距離がありますが屋上から花火をゆっくりとみることが出来ます。
トイレも完備されているので、安心ですね♪
京王線の仙川駅から近いので気軽に花火を楽しみたい方にはおススメの穴場スポットです。
アクセス:京王仙川駅から徒歩5分
穴場スポット⑦区立多摩川遊園
多摩川河川敷にある開けた緑地である「区立多摩川遊園」は、打ち上げ場所から離れているため人混みを避けてい方にはおススメの穴場スポットです。
距離はあっても、同じ河川敷で間に高い建物がないのできれいに花火を見ることができる場所です。
ただ、高く打ち上がる花火は見えても、ナイアガラなどの低めに上がる花火は見ることができないのでご注意ください
アクセス:東急大井町線上野毛駅または二子玉川駅から徒歩約15分
ゆりちょむさん @yuricyom と多摩川花火大会に行ってきましたー
2つの花火大会が同時に開かれるとということで、凄い迫力でした✨✨
僕は、ちょっと離れた多摩川遊園の方でみましたー
いい感じの人口密度で良き。
次はアイフォーンの最新機種用意してこう😆😆 pic.twitter.com/5Wgl4i41bk— コム@ボドゲ垢 (@komutorayuri) October 6, 2019
土曜の花火大会楽しかったなあ〜穴場の多摩川遊園でのんびり☺️💕
浴衣予約キャンセルしておいてほんとよかった…寒かった〜🤧 pic.twitter.com/fdb0jxr2jf— まりまりこ (@marikotttto) October 14, 2018
穴場スポット⑧多摩川台公園
大田区の多摩川沿いのにあり、丘のようになっている「多摩川台公園」は、ので高い位置から花火を一望することが出来る穴場スポットです。
公園内にはトイレもあるので安心です!
ただ、打ち上げ場所からは少々離れてしまうのが迫力には少しかけてしまいますが混雑をさけて少しでも花火を楽しみたい方にはおススメです!
アクセス:東急多摩川線の多摩川駅から徒歩5分
※駐車場がないのでご注意してください
多摩川台公園から花火見させて貰いました🎆久しぶりの花火に感激✨✨
中原区さんありがとうございます❗️ pic.twitter.com/PVtyQwGfaS— hu3carry (@xh_xen) October 24, 2021
注意が必要な穴場は「玉川高島屋の屋上」
二子玉川駅に隣接されている施設で狛江多摩川花火大会の穴場スポットとして有名だった「玉川高島屋の屋上」ですが、実際は壁や柵などがあり、高く上がった花火以外は見ることが出来ないです。
そして二子玉川駅は帰りは大混雑に巻き込まれる可能性が大です!
買い物帰りに少しだけ花火を楽しむのは良いと思いますが、ゆっくり花火を楽しみたい方は早めに帰るなど注意が必要です
多摩川花火大会🎆
穴場と思って二子玉川高島屋の屋上庭園に行ったら、壁に遮られて高く上がったのしか見えないっていうwww終わる15分前に電車に乗って観たのと、乗り換えの溝ノ口の方が良く見えた🎆✨早めに移動して正解でした(* ̄∇ ̄)ノ pic.twitter.com/fIvOBOgc3C— ☆なみ☆ (@yu_ko1108) October 13, 2018
アクセス:二子玉川駅西口から徒歩2分
狛江多摩川花火大会2024の屋台情報
狛江多摩川花火大会は屋台もとっても充実していて楽しむことができます。
屋台の出店場所や屋台メニューなどの情報について詳しくご紹介していきますね!
屋台出店情報は?
屋台の出店しているエリアは大きく分けて、狛江側と川崎側の2つに別れています。
川崎側エリア
引用:こまえ観光ガイド
2024年の出店数はまだわかっていませんが、2023年の屋台は次のように出店されました。
■登戸会場エリア…12店舗
■せせらぎ・宿河原会場エリア…17店舗
メニューの一例を紹介します♪
- たこ焼き
- ケバブ
- かき氷
- 生ビール
- ワイン
- ベーグル
- 綿あめ
などとさまざまな飲食物が公表されています。
宿河原会場#狛江多摩川花火大会 pic.twitter.com/HewggoWAi3
— 狛江市観光協会 (@komae_kankou) August 9, 2023
狛江側エリア
引用:こまえ観光ガイド
こちらも2024年の出店数は発表されていませんが、2023年の出店数は次の通りでした。
■せせらぎ・宿河原会場エリアに17舗
■グランド会場に15店舗
こちらは全店の出店内容が公表されており、定番メニュー以外にも屋台グルメが存分に楽しめそうです(^-^)
- 沖縄オムそば
- 唐揚げ
- 蒸し牡蠣
- クラフトビール
- ヤマメの塩焼き
- モヒート
などかなりバリエーション豊かにそろっていますよ!
登戸会場!#狛江多摩川花火大会 pic.twitter.com/pDtVd8A16l
— 狛江市観光協会 (@komae_kankou) August 9, 2023
狛江多摩川花火大会2024の打ち上げ場所は?
狛江多摩川花火大会の打ち上げ会場は、「東京都狛江市多摩川緑地グランド」となっています。
会場アクセス:
小田急線和泉多摩川駅から徒歩4分
JR南武線・小田急線登戸駅から徒歩5分
8/9の狛江・多摩川花火大会ですが、打ち上げ場所がコチラとなっております
で、ココが俺の家。 pic.twitter.com/jjEeThqcNn
— ْ (@GOG0z) August 2, 2023
有料の観覧席も用意されていますが、現時点では既に完売してしまっています。
狛江多摩川花火大会2024のアクセス方法
狛江多摩川花火大会の会場へのアクセスは次の通りです。
- 小田急線和泉多摩川駅から徒歩4分
- JR南武線・小田急線登戸駅から徒歩5分となっています。
※15時頃登戸駅を利用しましたが、まだ空いてました。
ただ電車のチャージは帰りだと混雑するので、利用駅に着いたらするようアナウンスが流れていましたのでご注意くださいね♪
狛江多摩川花火大会2024の交通規制は?
狛江多摩川花火大会の打ち上げ時間は19時30分から20時20分になっています。
そのため、2023年は打ち上げ会場周辺が以下のように18時から21時30分まで交通規制が行われます。
2024年も同じ時間帯に交通規制が実施されると予想します。
また和泉多摩川駅周辺、登戸駅周辺、両会場周辺の河川敷は18時~21時30まで交通規制がかかります。
8月7日、19時30分から20時20分までの間、狛江市花火大会が開催されました。多摩警察署では登戸駅、宿河原駅や駅周辺道路の交通規制等を行いました。御協力有難うございました。 pic.twitter.com/guQQMbWPoc
— 神奈川県多摩警察署 (@kawasaki_tamaps) August 8, 2019
今度の水曜日(8月9日)は、4年ぶりの「狛江・多摩川花火大会」🎆https://t.co/xMrR5nI8dW
天気が気になる。#和泉多摩川#登戸#狛江・多摩川花火大会 https://t.co/fCi6lmMFsI pic.twitter.com/8mkhd32yFc
— park-lee (@fromsetagaya) August 5, 2023
交通規制エリアについてはこちらをクイックするとと大きな画像でご覧いただけます
また、狛江多摩川花火大会では臨時駐車場などの設置がないため、車で訪れる際には事前に駐車場を予約する必要があります。
狛江多摩川花火大会2024の見どころ紹介
狛江多摩川花火大会2024は多摩川沿いで開催される花火大会の中でもっとも歴史ある花火大会で、狛江市観光協会が主催する約5,000発の打ち上げ花火が上がります。
なんと110mの近距離打ち上げられ大迫力の花火を楽しめたり、音楽と花火のコラボ(ハナビリュージョン)という演出が見どころです。
なんといっても、観光客数が50万人を超える超大型花火大会と比べ混雑が軽く、比較的快適に楽しむことができる穴場的な花火大会であるというのが特徴です。
狛江・多摩川花火大会🎆 その2#狛江市 #花火大会 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #写真好きと繋がりたい pic.twitter.com/bzp2Eru1ez
— メルシーヤナイ (@merciyanai) August 7, 2019
まとめ
狛江多摩川花火大会2024の穴場8選!屋台・交通規制・アクセス情報も!について詳しく紹介していきました。
調査結果をまとめると
- 狛江多摩川花火大会2024の穴場スポットは8選!
注意が必要な穴場として玉川高島屋の屋上紹介しています。 - 屋台は登戸会場エリアに12店舗、宿河原会場エリアに17店舗
屋台メニューは定番の他にもバラエティにとんだ多数のメニューがある - 交通規制は18時から21時30分まで
臨時駐車場などは用意されていないので公共交通機関がおススメです
また屋台の出店情報や交通規制などについてもご案内しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。