価格も安くて家族で入店しやすい牛丼チェーン店「吉野家」から今年も福袋の販売シーズンがやってきますね!
吉野家福袋の予約はいつごろから始まるのか、購入方法や販売店舗はどこなのかなど気になりますよね?
また吉野家福袋の中身ネタバレや口コミなどについても詳しく紹介していきたいと思います!
そこで今回は吉野家福袋2025の
- 吉野家福袋2025の予約開始時期
- 吉野家福袋2025の購入方法・販売店舗
- 吉野家福袋2025の中身ネタバレ
- 吉野家福袋2025の口コミ
について紹介します!
吉野家の人気福袋はこちらからもチェック👇
吉野家福袋2025の予約はいつからいつまで?
吉野家福袋2025の予約開始時期はいつなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
詳しく調査しましたが、現時点では明確な時期が公表されておらず分かりませんでした。
参考までに、昨年の予約受付は以下の時期に行われていました。
- 予約開始:2023年11月6日(月)10時~
- 予約受付終了:2024年1月15日(月)10時まで
上記の情報から推測すると、2025年度の福袋予約開始時期は
受付開始:2024年11月4日(月)10時~
になるのではないかと予想されます。
吉野家福袋2025の予約開始時期について新しい情報がわかりましたら随時追記していきますね♪
吉野家福袋2025の購入方法や販売店は?
吉野家福袋の購入方法は以下の通りです。
- 吉野家公式通販ショップ
- Yahoo!ショッピング店
- 楽天市場店
- dショッピング
吉野家の福袋は基本的にオンラインでの販売となっており、複数のオンラインストアで予約が可能です。
オンラインストアで購入する際はそれぞれのサイトで会員登録が必要になります。
事前に会員登録を済ませておくとスムーズに購入する事が出来るのでオススメですよ♪
また一部の店舗でも福袋を販売しているところがあります。
過去に販売された店舗は以下の通りです。
- 仙台イービーンズ
- たまプラーザテラス
- イーサイト高崎
上記の傳保では福袋の販売があったようですので、お住いの近くにある店舗に行ってみたら販売している可能性もあるかもしれませんね♪
去年の人気・お得感・入手困難度も紹介
人気福袋である「松セット」は予約開始から約3日ほどで完売してしまう人気商品で、すぐに在庫が無くなってしまったそうです。
その他にも、先着で2000人に配布される「ミニチュアどんぶり」も即完売するとのことですので今年の福袋も予約が始まったらすぐに受付を済ませておくことをお勧めします。
吉野家福袋の中身ネタバレは?
吉野家福袋の中身をネタバレしていきたいと思います。
吉野家福袋2025の中身ネタバレ予想は?
吉野家福袋2025の中身を予想していきたいと思います。
◆中身
- 冷凍牛丼の具
- 豚丼の具
- 焼鶏丼の具
- 牛鍋丼の具
- 冷凍紅生姜
- ミニチュアカプセル
- 牛焼肉丼
- 豚しょうが焼きの具
- 唐辛子
- 牛すき
- 親子丼
- 牛肉焼きそば
などのラインナップになるのではないでしょうか。
2025年吉野家福袋の中身について新しい情報がわかりましたら随時追記していきますね!
吉野家福袋2024の中身ネタバレ?
吉野家福袋2024の中身は以下の通りです。
\吉野家/
⏰11/6~予約開始
2024新春福袋がスタート!
◆「福箱2024 松セット」3,996 円
◆「福箱2024 竹セット」5,940 円
◆「福箱2024 梅セット」8,100 円
https://t.co/54d5reZ8ux pic.twitter.com/rZZH9m3Jmk— 福袋&クリスマスコフレ (@hukubukuro_jp) November 2, 2023
◆中身
- 梅セット
・冷凍牛丼の具2袋
・豚丼の具2袋
・焼鶏丼の具2袋
・牛鍋丼の具2袋
・冷凍紅生姜1袋
・ミニチュアカプセル1個 - 竹セット
・梅セットに加えて
・牛焼肉丼
・豚しょうが焼きの具
・唐辛子なども追加 - 松セット
・バリエーション豊富な牛すき
・親子丼
・牛肉焼きそばが含まれる大容量セット
◆値段
- 梅セット:3996円
- 竹セット:5940円
- 松セット:8100円
2024年度の福袋では吉野家の定番メニューである「牛丼」や「豚丼」などが入っています。
また先着2000名限定で配布されたミニチュア「超小盛丼」の人気が高く、予約が集中したようです。
吉野家福袋2023の中身ネタバレ?
2023年度の吉野家福袋の中身は以下の通りです。
\吉野家2023福袋/
🛒11/9~予約開始📣
■2023福箱セット4品9袋+ミニチュアA【冷凍】¥3,996
■2023福箱セット4品9袋+ミニチュアB【冷凍】¥3,996
■2023福箱8品16袋セット【冷凍】¥5,940https://t.co/54d5reZ8ux pic.twitter.com/rAWgNIod9x— 福袋&クリスマスコフレ (@hukubukuro_jp) November 13, 2022
◆中身
- 梅セット
・冷凍牛丼
・豚丼
・焼鶏丼の具
・紅生姜
・ミニチュア付き - 竹セット
・梅セットに加え
・牛焼肉
・豚しょうが焼きが含まれる - 松セット
・牛丼の具を6袋も含む
・牛すき丼
・親子丼も加わった豪華セット
◆値段
- 梅セット:3996円
- 竹セット:5940円
- 松セット:8100円
2023年度の福袋は2024年度の福袋と同様なラインナップで、牛丼が好きな方にはありがたい冷凍食品がふんだんに詰め込まれていました。
またミニチュア丼も大人気で早期完売するほど大評判でした。
吉野家福袋2022の中身ネタバレ?
2022年度の福袋の中身は以下の通りです。
【自宅でお店の味!吉野家福袋2022】もう発売中!12食入りの「福箱」は、SNSで話題のかわいいミニチュア付き! 詳しくはこちらから👉https://t.co/YX1KOlDGb8 pic.twitter.com/jhXdACOye5
— with編集部 (@with_magazine) November 16, 2021
◆中身
- 冷凍牛丼の具
- 豚丼の具、
- 焼鶏丼の具
- ミニチュアカプセル
- 紅生姜など
◆値段
- 5,184円
2022年度の吉野家福袋の価格は4000円とリーズナブルな値段設定になっています。
定番の牛丼や豚丼が楽しめるセットが多く含まれており、自宅でも吉野家の味が堪能できるのが人気となっていました。
またミニチュアどんぶりなどの限定グッズが話題となり、多くの人気を集めているとのことです。
吉野家福袋の口コミも
吉野家福袋の口コミは以下の通りです。
吉野家の牛丼福袋(福箱?)を買ってみました~(。・ω・。)ノ♡
15袋の冷凍パックに唐辛子、紅しょうがとミニどんぶりも付いてます。
ミニ丼は先着2000個限定らしいです。 pic.twitter.com/tz7td5IAb2— ぽん·พร·pon🍥🕙 (@pon_gudetama) November 12, 2023
超小盛丼プレゼントに誘われて〜
「吉野家公式ショップ 福袋【数量限定】2024福箱【梅】セット5品9袋+ミニチュア1個」をつい購入☺
この丼を使ってダイエットだぁと思ったら、ちょっと可愛過ぎた😅
3×7cmってかわええ〜🍜 pic.twitter.com/jpEhmpxJKb— Take (@tuiteruyo) November 7, 2023
吉野家の牛丼福袋に入ってた小どんぶりに入れてみました~(。・ω・。)ノ♡#ぐでたま pic.twitter.com/RmaH6qkLfe
— ぽん·พร·pon🍥🕙 (@pon_gudetama) November 13, 2023
吉野家の通販で福袋に超小型吉野家丼が先着2000名でもらえるというのは知ってたがこれは実用的ではないのでスルー、
お歳暮版になんとなく吉野家丼(小盛サイズ)
があったのでそれを購入(左側)、
そもそも吉野家オリジナル丼持ってますし(真ん中)#吉野家 pic.twitter.com/1fr9DLNU1A— あまちー@彗星 (@BaTOHR) November 14, 2023
去年は売り切れで買えなかった
★吉野家の福袋★
期間限定、数量限定で復活‼️2024福箱【梅】セット
セット5品9袋+ミニチュア1個(牛丼 /豚丼 /焼鶏丼/牛鍋丼 各2袋/ 紅生姜 1袋/ ミニチュア1個)#吉野家福袋#非常食 or
— まなな⭐︎infinite LLC (@manana_22713) January 2, 2024
まさか吉野家にも福袋があったとは!!
楽しみが増える季節になりましたねー😆✨— ふじわら| LINEのプロ (@MARKELINE_inc) November 8, 2023
吉野家にも福袋があること、全く知りませんでした🙋✨エンターテイメントとしてワクワクしますね♪
— らこ (@LACO_BOOKS) November 8, 2023
吉野家の福袋欲しかった〜🥲🥲🥲
すき家でもいい🥲🥲🥲
牛丼屋の福袋
魅力が凄い😀— アキラ 🍅 空飛ぶトマト (@MadeinJPNtomato) January 1, 2023
まとめ
吉野家福袋2025の予約はいつからいつまで?購入方法や中身ネタバレも!について紹介しました。
吉野家福袋2025の調査結果をまとめると
- 吉野家福袋2025の予約開始時期は未定
・2024年11月4日(月)になると予想! - 吉野家福袋2025の購入方法はオンライン販売
一部の店舗で販売しているところもあり - 吉野家福袋2025の中身は冷凍牛丼や豚丼、ミニチュアどんぶりなど
という事が分かりましたね!
最後までお読みいただきありがとうございました。